スマホ代月695円!引きこもりフリーランスは携帯不要か?

引きこもりフリーランスです。
みなさん、スマホ代月いくら払っていますか?
私は、月695円です!!
引きこもりなので、本当は携帯電話なんて必要ないので0円がいいのですが、緊急時でネットが繋がらない時(地震、停電とか)やSMS認証の為に月695円払ってます
最近はコンビニでキャッシュレス払いを使うので何かと携帯って必要になってきてますね・・・
もくじ [非表示]
スマホ代月695円の内訳
nuro mobileの「お試しプラン(D)のデータ+SMS」の利用料が、月495円。
Skype電話番号が、年間2400円(税込、1年一括払いの場合)なので、月200円!
合計 月間695円 となってます。
nuro mobile(お試しプランD データ+SMS)
nuro mobileは超低価格モバイル通信サービス、俗に言う格安シムサービスです。ソニーネットワークコミュニケーションズが運営してます。
もとはもっと安い0sim(同じソニーNCが運営)を使っていたのですが、2020年8月にサービス終了となるので、お得な切り替えキャンペーンで切り替えました。
nuro mobileは複数のプランがあるのですが、一番安いのが「お試しプランD」(Dはドコモの意味)
データ通信だと月額330円です。ただ、データ通信だけでは電話やSMSは使えずネット(データ通信)のみです。
SMSも使える「データ+SMSプラン」は、月495円(税込)となります。
なぜ、SMSが必要かというと・・・
Yahoo!japanのログイン時、決済時の2段階認証やfacebookのログイン認証、paypay、楽天pay、Twitterなどなど、いろいろなWebサービスでSMSでの本人認証が必要な場合があるからです。
もう世界のビジネスは人類が皆スマホを持っている前提で動いている・・・。
**ペイなどキャッシュレスでも使える
たまに行くコンビニなどでのキャッシュレスでも問題なく使えます。
お試しプランDプランでは、月間通信量200MBまでが上記の値段。それを超えないように、家ではwi-fiを使い、外でもネットはOffにしているのですが、支払いの時にだけ「モバイルデータ通信をOn」にすれば**ペイも使えます。

nuro mobileを使用する際の注意事項
nuro mobileの料金はキャリアよって変わります。最も安いのがドコモ。スマホ機種によって使えるキャリアが違うのでスマホを購入するときは気を付けましょう。
スマホはムスビーという中古スマホ売買サイトで購入しています。
作ったWebサイトの見え方や動作確認の為に3年に1個ぐらいは中古スマホ買ってます。PCでも確認はできるけど、やっぱり実機で見ないと見えないところもある。
電話番号はskype電話番号
nuro mobileでも電話番号を取得できるプラン「データ+音声プラン」もありますが、月プラス605円もします。
しかし、skype電話番号なら年間2,400円(1年一括払いの場合) なので、
月200円!!
で携帯番号のように使える電話番号が取得できます。ちなみに050から始まる番号が取得できました。
※スマホでその番号を使うには、スマホにskypeアプリが入っている必要があります。送信の場合、通話料は別でかかります。skype国内通話料
なぜ、電話番号が必要かというと・・・
引きこもりで家電もあるので、携帯用の電話番号は要らないのですが、もしもの時にあった方がいいので非常用として使っています。
そのもしもの時が去年ありました。
それは光ルーターが壊れる!!という事件。
光回線ルーターが壊れた!
去年、10年以上使っていた光ルーターが突然壊れました。最初は1時間ぐらい繋がらない時があり、プロバイダのメンテかと思っていたのですが、ある日まったく繋がらなくなってしまいました。
電話は光ルーターを使用する光電話を使っています。
なので、光ルーターが壊れた時は電話が使えずに修理屋とプロバイダサポートへの連絡か取りづらく、修理に時間がかかってしまったことがありました。(その時には0simを契約していたので、スマホでネットは可能でした。)
メールでやり取りしてくれればいいのに、何故かメールだと返信が来るのに1日かかり、修理屋との日付調整などで1週間もかかりました!!!
修理屋が来たら、ものの3分で「壊れてますね。交換です!」って取り替えてくれた。もっと早く来て欲しかったよ。仕事にだいぶ支障がでました。
こんな事件があったので、非常時用にスマホで受けれる番号ということで、skype電話番号を使っています。
デメリット
「格安データ+SMS」と「skype電話番号」のデメリットは、
SMS認証の場合にSMSの番号と電話番号はイコールだと各サービスは認識しているので、SMSの番号と別の携帯電話番号を登録できない。
それで問題となるのが、タクシーアプリ!
アプリ使用にはSMS認証が必須で、SMSの番号が電話番号として登録されます。
タクシー読んだけど私のことを見つけられなかったらSMSの番号にかかってくるのですが、当然出れないので強制的にキャンセルになってキャンセル料取られる・・・。
まぁ今の所、そういう事態に合ったことはないのですが。他のサービスでも何かしらのすれ違いがあるかもしれない。
いっそのこと、データ+SMS+通話プランにしちゃえばいいのだけど、まだ事件に遭遇してないので、まだこのままいきます。
まとめ
ということで、引きこもりフリーランスになると、高いスマホ代に悩まなくてよくなります!
しかし、ひきこもりは1年中家にいるので電気代は高くなります。最近は、月1万円ぐらいっ。光回線の費用は月4,000円ぐらいです。
ちなみに、ひきこもりはスマホで何をしてるかというと、ベッドでメールチェック、読書、スマホゲームっすね!最近はメルカリ(PCでもできるけど、スマホ版の方が見やすい)