
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
確定申告の時期ですね。
ふるさと納税、仮想通貨の儲け、副業解禁、などなど社会人でも確定申告する人が増えているそうです。ニュースでは税務署への申告に2時間も待った、などと言っておりましたが、「電子申告」知らないのかよって思いました。
メディアがもっと電子申告をアピールしてくれれば、効率化するのに。
ということで、みんな~電子申告してますかー?税務署に行く必要もなく、日々ちゃんと経費とか記録していたら、データまとめから申告まで1日でできます。
投資関係がややこしい場合は2日かかりますが、書類作って税務署へ申告に行く時間よりは大分時間の節約になると思います。
デメリットとしては、
- 最初の設定がややこしい。
- 個人認証カードとカードリーダーが必要
- 税務署の人に相談することができない。
マイナンバーカードもしくは住民基本台帳カードが必要だったり、電子証明書の登録が必要だったり(5年更新)、パソコンに認証用のアプリを入れて設定などなど、最初はいろいろ準備が必要です。
ネットを探せばいろいろ情報はありますけどね。
カードリーダーは2,000円ぐらいのでOK。
一番大きいのは税務署の人と相談できないことだと思います。特に最初はちゃんとできているか気になりますよね。。。2回目からは必要ないんですが。
私はなんでもかんでもググるので、一応6年大丈夫そうです。
っといっても、一回更正申告(税金を多く払いすぎた)をしてるんですけど、更正申告も全部ネットで済みました。
どこを更正したかと言うと・・・、健康保険と年金の控除申請をしていませんでした。
健康保険と年金はお国に払っているので、申告する必要が無いと思ってたのですが、控除申告する必要があったのですね。それで、税金戻ってきましたけど。
みなさんも電子申告してみましょう!
イメージ出典:https://pixabay.com/images/id-256312/